完全 "𝕂𝕠𝕥𝕖ℂ𝕙𝕒" 目線

支え合えるStep family目指し中。読んだ人と笑顔を共有したい。

【貧血】珈琲から引き起こす突然の病気

HTML ページの例

と、ある朝の話。
小鉄さんと一緒に通勤出来る日はだいたい
カフェラテを買ってきてくれるんぢゃけど
最近は、果物100%のジュースや

タピオカだったりしよったけど今日は久々に
カフェラテ買ってきてくれました🥺♥️♥️
いつもありがとう🥺♥️♥️


買ってきてくれるのはめっっっちゃ嬉しいし
有り難く飲むんぢゃけど
元々、珈琲自体あんまり得意ぢゃなくて
砂糖とミルクをいっぱい入れたやつか
もしくはカフェラテしか飲めん。
それは、伝えちょるけわざわざ砂糖とミルク
入れてくれて甘くして渡してくれる優しさ🥺←


んで、その日小鉄さんと解散して会社

着いた瞬間に腹痛・・・。もはや、激痛。

急いでトイレへ駆け込んで😵😵😵
オーマイガー。

今まではこんなことなった事なかったのに

本間に突然。今までにない体調不良。


めっちゃお腹下して辛すぎて、

そんな中仕事の電話がかかってきて電話

対応しながらお腹ギュルギュル。(笑)
もおね、、、

電話ちゃんと聞く余裕ないくらい激痛。←
痛みと戦いながらなんとか電話終えて・・
トイレダッシュ。

朝の準備とかしたりして業務開始。
今日1日で軽く10回以上トイレに行った(笑)
よーやく、夜になって治ったけど
まぢで貧血症状みたいなのに襲われて
➨立ちくらみ、気分悪い、血の気引く感じ。


f:id:kotechama:20191121141313j:image


なんかおかしいな、と思って調べてみたら
コーヒーに含まれるタンニンが

「鉄」の吸収を妨げるみたいで、

カフェインだけが原因なんぢゃないかと

勝手に決めつけちょったけど、

どうやら主犯格は

「タンニン(ポリフェノールの一種)」って

呼ばれる成分みたい😵😵😵

タンニンが鉄と合体することによって

「タンニン鉄」というものが出来てしまって

それによって鉄分の吸収が阻害された結果

「 鉄欠乏性貧血 」の状態になるんて。


f:id:kotechama:20191121141559j:image


タンニンが含まれる飲み物は、

コーヒーの他にも「緑茶」「紅茶」「烏龍茶」

などがあって、他にも、

鉄分の吸収が悪い飲み物は

「牛乳」「炭酸飲料」

「ミネラルウォーター」などらしい。

全部よく飲むものなんぢゃけど。

ぢゃ、まぢ何飲んだらいいんって感じ(笑)

 

 

で、貧血になりにくい飲み物を調べてみたら
お茶関連はほぼ全滅かと思っちゃいますが
「麦茶」「ほうじ茶」などはタンニンの

含有量が少ないけ貧血になりにくいらしい♥️
ちなみに、麦茶はカフェインも少ないし、
ノンカフェインも売っちょって子供とも

飲めるし安心して飲めるお茶の代表😌👑


また、オレンジジュースなどの

「ビタミンCを多く含む飲み物」は

鉄分との相性が良いので、

貧血防止には効果的です。

オレンジジュース飲まんにゃーぢゃ♥️♥️

けど、珈琲から移り変わって最近は

小鉄さんがオレンジジュース買ってきてくれる🥺

いつも、ありがとう。んで、うまい🥺♥️

 

今までなった事なかった【鉄欠乏性貧血】

突然なるもんなんぢゃね。

日頃何気なく食べたり飲んだりしよる

ものが突然悪い方に豹変する事もある。