今年の青の洞窟の目玉、『フォーチュン・ベル』鳴らして参りました。ここ最近ブルーライトカットメガネにハマっておりましたが、これはカットしてはいけない美しいブルーライトのお話。
昨夜、ルーティンワークの張り込み中、通りかかった代々木公園をふと見てみると公園内が幻想的な青色に輝いてた。誘われるように園内に入って行っていくと寒空の下にも関わらず多くの人だかりが。
近寄るにつれて幻想的な青色の光が強くなる。なるほど。【青の洞窟】というイルミネーションイベントらしい。冒頭で今年の目玉と知ったげに語りましたが、この時はこんなのあるんだ、わー綺麗だなと初見だった。
実は【青の洞窟】、2014年中目黒で初開催されて以来、人気のイルミネーションイベントのよう。2018年の渋谷での開催は約280万人が訪れたキラーコンテンツなのだ。
青色に染まるケヤキ並木。思わずため息が出る。そしてカップルたちが頬を寄せあう光景を目にしていたらちゃまにも見せたくなった。約60万球の青色LEDで彩られているというイルミ並木は圧巻すぎる。さっそくちゃまに写メを送って、鐘のなる方へ。
このようにイベントステージのようになっていて鐘を鳴らす事ができる。カーンカーンという音色が澄んだ空気に美しく響いて心地がいい。
『フオーチューン・ベル』鳴らした人に幸福が訪れるという縁起のいいベルとのこと。「知の鐘」「愛の鐘」「富の鐘」と3つの鐘がぶら下がっていて、中でも「愛の鐘」は鋳造されて100年以上経つのだとか。
ステージ中央の台座には4本の紐があり、ひくといずれかの鐘がなる仕組み。1本はサプライズな演出が起こるらしいが、俺が鳴らしたのは「愛の鐘」だった。うん、悪くないね。愛による幸福が訪れるわけね。悪くないよ。と大満足で代々木公園を後にする。
↑フォーチュンベルについて詳しく書かれている。
思いがけずいい物が見れたな、と車に乗り込むとLINE♬ ちゃまからだ。
『ずるい。うちも行きたいって言いよったとこ先に抜けがけぢゃ』
画面を見てしばしフリーズ。ケヤキ並木に負けないくらい俺の顔色も真っ青になっていただろう。すっかり忘れていた。たしかに青いイルミネーションの話はしていた気がする。もしかして【青の洞窟】の事か……。すぐに『ごめんね。今度また一緒に来よう』と返信。
俺は愛の鐘を鳴らしたはず……。まあ、でも怒られるのは愛されてるって事だよね。みなさんも大切な人との約束事は決して忘れずに(笑)
【青の洞窟】
場所:渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの全長約800メートル
アクセス:JR渋谷駅、原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅、代々木公園駅、小田急小田原代々木八幡駅などから徒歩圏内
※公式駐車場はないので車の場合は周辺のコインパーキング
開催期間:渋谷公園通り11月29日〜2020年1月14日
:代々木公園内11月29日〜12月31日
点灯時間:17時〜22時
※点灯時間は変更となる場合あり
※代々木公園内最終日 12月31日は翌5時頃まで点灯を予定