杉並アニメーションミュージアムに子供達含め皆で遊びに行ってきました!この建物の3階・4階の場所にあります!
- 全て無料で遊べるアニメーションミュージアム
- 只今、【キラッとプリ☆チャン&プリパラ5周年展】開催中!!! ※2020年4月5日(日)まで
- 2月・3月開催されるイベント情報
- 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
全て無料で遊べるアニメーションミュージアム
アニメの歴史や制作過程などを見れる他、実際にパラパラ漫画を作る体験が出来るSPOTや、DVDを見たりアフレコ出来たりと体験しながら楽しく学ぶことが出来ます!これら、なんと全てが無料!
館内MAP
アニメシアター上映スケジュール
毎日開催されているアニメシアター。ちょっとした映画感覚で楽しめます!
入口付近でお出迎えしてくれたハクション大魔王
入口付近にある、作画を担当された方達の直筆サイン
あしたのジョーの作画のちばてつや先生の直筆サインやその他、いろんな方のサインが柱に書かれてあったので、まとめてみました!この他にも写真じゃ撮りきれない程の沢山のサインがありました。
アニメの制作過程
アニメ制作過程を解説してあるとともに、監督と作画監督&美術監督の机を完全再現してありました。なかなか見れる機会ないので貴重ですね。
制作過程のところでガマじいさんがお出迎え
アニメの歴史
遡る事、数十年前からのアニメの歴史がズラーっと書かれていました!アニメの歴史ってかなり長いなと改めて感じ、またそれぞれのキャラクターが被ってない事の凄さも感じました!
等身大のエヴァンゲリオン
不動の人気、エヴァンゲリオン
アフレコ体験
鉄腕アトムのキャラクター3人から選べて、マイクを使いアフレコが出来る体験がありました。
さまざまなフィギュアが置かれていたり、ショーケースの中にも沢山置いてました。
トレース体験
これからの日本のアニメコーナーでは、進化するデジタルアニメの今を学ぶことができ、その隣で写し絵に書いた自分の絵をパラパラ漫画に出来る体験が出来るスペースがありました。
デジタルワークショップ
パソコンを使って、色塗りや編集などの体験が出来ます。
こちらのメニュー。小さなお子様でも出来ます。
編集しようを使って、映画の編集体験をしてみました!4つの映像を繋げて1つの物語を作る。やる前に丁寧に説明もあるので初めてでも簡単に作る事が出来ました!
2/8.9(土.日)開催の動画トレースワークショップ
沢山の、種類のトレース台紙
トレース体験やってみました
皆、大人も子供も夢中になる
書けましたー!ちゃま作
自分の書いた絵がパラパラ漫画になる
早速、トレースした絵を前にあるモニターでスタッフさんに写真を撮ってもらい、それを流してもらいました!ゆっくりから、速いまで速度も自由自在で本当に走っているように見えたりして感動しました!ちなみに、この絵ははむはむ(小学生)が書きました!子供達も自分の書いた絵が動くところを見て「わー、凄い!可愛いー!」って感動してました!
他にも、いろんなとこでトレース体験出来る。
これは、プリパラのトレース!いろんな絵があって選ぶのも書くのも楽しめました!
只今、【キラッとプリ☆チャン&プリパラ5周年展】開催中!!! ※2020年4月5日(日)まで
アニメシアターでは、【キラッとプリ☆チャン】を上映してます。詳しい時間は、上記にも記してあります。また " アニメーションミュージアム " で検索すると出てくるのでHPでご確認下さい☻
衣装の展示
プリ☆チャンとプリパラのパネルがズラリと並ぶ
キャラクター紹介
キラッとプリ☆チャンのphotoSPOT
プリ☆チャンのパネルと一緒に写真が撮れます。しかも、撮るとこには可愛い羽が付いているので娘たちは大喜び♡
自分から羽が生えているみたいに見える為、飛んでいるかのように撮ってました!(笑)
よく、ゲーセンで目にするこちらの機械も3台?くらい置いてありました!これ、いつもやり出すと止まらないんですよね。(笑)
パネルがチラホラありました!
雨でも関係なく、室内で無料で遊べるSPOT。家の近くにあれば毎日通ってしまいたくなるようなSPOTでした。子供達と共に行きましたが、大人も子供も皆で楽しめた場所でした☻
2月・3月開催されるイベント情報
ちなみに、アニメーションミュージアムでは度々イベントをしているようなんですが2月・3月のイベントをまとめてみました!
【毎月恒例 * 紙芝居】2/23(日) / 3/29(日)
それぞれ午後12時〜、14時〜の2回。
1つの回が、40分(3~4話)お話する。
【なみすけ&ナミーが遊びに来る】2/11(火)
①11:30~ ②13:00~ ③14:30~(各回25分)
一緒に写真を撮ったり握手をしたり触れ合えるイベント。
【ねんどアニメワークショップ】2/22(土)~2/24(月・祝)
13:00~17:00(最終受付16:00)
✦持ち物・参加費
特になし・無料
✧自分で作った粘土人形でコマ撮りアニメを作る
東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
▼住所
東京都杉並区上荻3丁目29−5 杉並会館
▼アクセス
✦JR中央線・東京メトロ丸ノ内線【荻窪駅】▶バス【荻窪警察署前】下車 徒歩2分
✦西武池袋線【石神井公園駅南口】【荻窪警察署前】下車 徒歩5分
※専用駐車場なし。車の方は近隣パーキングへ。
▼電話番号
03-3396-1510
▼営業時間
10:00~18:00(最終入館17:30)
▼定休日
月曜日(祝祭日の場合はその翌日)
▼入館料
無料