前回の記事の続きで、日本庭園へ無事着きました!2020年11月3日〜29日まで開催中です。思った以上の綺麗さと輝きで癒されました。フォトスポットが沢山あったので、写真を交えながら紹介していきます
日本庭園へ入場
まさかの、長蛇の列。着いたのは、18:40でチケットを買う為に10分くらい並びました。
チケット売り場は、こんな感じ。
チケットは、昭和記念公園入園料(大人450円・子供無料)とは別。
- 大人1000円
- 子供500円(小学生以上)
いざ、入場〜
チケットを買ったものの、次女は爆睡。長女も不機嫌で寒いけもう歩きたくない!って言われて……小鉄さんが「せっかくだし行ってきなよ!」って優しいお言葉をもらい、目を輝かせながらまさかの1人で夜さんぽへ行ってきましたw
一言で、言って……最高でした。今、話題沸騰中の鬼滅の刃の煉獄さんを連想させるかのような、綺麗なオレンジと赤の紅葉。
フォトスポット①
ここが、1番の見所ポイント。入って歩くと赤・オレンジ・緑……と色とりどりの紅葉並木を抜けると、人だかりが!
湖の方へ歩くと、水面に反射したライトアップがなんとも美しい……。思わず「え。綺麗。」って独り言を言ってしまったくらいw
流れに沿って歩いていくと、橋が見えてきます!ここで、紅葉と橋のコラボを撮っても秋フォト感が出て◎✌️
フォトスポット②
歩いていくと、小さな滝があります。その上にひっそりと紅葉の風鈴が!この季節に風鈴!?って思うけど秋の風鈴も可愛い♡
この風鈴がある近くの階段を少し上がると、またまた人だかりが!何事かと思ったら、天井に大量の風鈴が!その真下で、【 和 】なプロジェクションをしていました。
またまた少し歩くと、橋が!橋をあえて、地面にカメラを置いて撮るのも◎
フォトスポット③
橋を真横から。水面反射で幻想的な写真が撮れました。日本庭園での3脚スポットは、1箇所。
綺麗な紅葉が、沢山ありました。
竹やぶもありました!
フォトスポット④
最後の見所は、和傘。和傘が沢山置いてあってインスタ映えでした!
とても、綺麗なスポットが多かった。皆で一緒に見たかったけど難しかったので動画にまとめてVlogにしてみました!こちらも、SONYa6400にて動画撮影しました♡綺麗さが伝わるといいけどなあ〜。
▼動画はこちら
帰りは……
西立川口〜日本庭園間で往復バスがあります!
- 大人300円
- 子供100円(小学生以上)
※上記は片道料金
※西立川口(16:30〜)
15分間隔で日本庭園発最終……20:30
私達も帰りは、西立川口まで乗せてくれるこちらのバスに乗車。
国営昭和記念公園【日本庭園ライトアップ2020】
▼日本庭園内の地図
引用:国営昭和記念公園
▼時間
黄葉紅葉まつり/9:30~16:30
秋の夜散歩/16:30~21:00(点灯16:30/消灯20:30)
※夜間(16:30~21:00)の入退園は【西立川口】に限られます。
【東京・昭和記念公園】銀杏並木のライトアップ&日本庭園紅葉ライトアップまでの道のり
【SONYa6400】ミラーレス一眼初心者でも簡単!オールドレンズで撮影すると一瞬でインスタ映えな紅葉写真が! in国営昭和記念公園 - 完全
【東京*八王子】日本初!1年中雪遊びが出来るスノータウン!コインゲームし放題!“ あそびマーレ ”のおすすめスポットまとめ