いろいろな土地グルメ記録☺︎
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような街並み ここまで当時の状態で残っているのは日本でも数少ないはずだ。今回訪れたのは福島県南会津の大内宿。名前の通り、約400年前の江戸時代には日光から会津を繋ぐ会津西街道の宿場町として栄えたという。…
適度な甘さとなめらかさが最高すぎる中村屋のピーナッツクリーム ポップで可愛らしい看板が目印の館山中村屋 小学校の給食ではいつの時代も人気献立のあいつ 【館山中村屋館山バイパス店・なかぱんカフェ】 適度な甘さとなめらかさが最高すぎる中村屋のピー…
多くの有名人も足を運んだという創業80年を超えるソースカツ丼店 これまで群馬県桐生市の老舗のソースカツ丼の名店として、アド街ック天国や秘密のケンミンSHOWなど多くのテレビ番組で取り上げられてきた『志多美屋本店』。先日も坂上&指原のつぶれない店…
上州太田焼きそばと言えばこのお店【岩崎屋】 「黒い焼きそば」として幾度もメディアで取り上げ続けられる群馬県太田市の岩崎屋。近くに立ち寄った際はいつか行ってみたいと思っていたお店のひとつだ。昭和32年創業の老舗の焼きそばーー男子は絶対にツバをゴ…
らーめん研究所 先日仕事で神奈川県伊勢原市を訪れた際の事である。何気なく目に入ってきた『らーめん研究所』という看板に興味を惹かれた。もちろん昼夜らーめんの研究に勤しんでる研究所ではなくれっきとしたらーめん屋である。 実はこの『らーめん研究所…
『プリンは大人が楽しむデザートである』とでも言わんばかりの苦いカラメルが特徴の『侍のプリン』。子供にはちょっと苦すぎるかもしれないが、ほろ苦系スイーツやビターな味が好みの方は舌づつみを打つこと間違いない。 侍プリンとは…? 実食 高値の価値が…
志木にある、家系ラーメン 緊急事態宣言解除後、とにかくラーメンを食べ倒している気がする。これではメタボまっしぐらだが、昨日もやめられず。 志木にある、家系ラーメン メニュー(お子様メニューも有) 実 食 家系あるある第一弾 家系あるある第二弾 駐…
東武東上線志木駅付近。仕事でなければなかなか立ち寄らない場所であるため、これまで食べてみたいと思っていたラーメンがあったが行けなかった。そのラーメンをやっと食べてみる機会に恵まれた。 鰤らあめん 実食 鰤らあめんの “ こだわり ” 鰹ご飯も絶品 …
全国7大うどん 田舎っぺ北本店へ訪問 駐車場 店内の様子 実食 手打ちうどんの様子も見れる 【田舎っぺ 北本店】 全国7大うどん 全国7大うどんと聞いてすべて答えられる方は少ないんじゃなかろうか? かくいう自分も7大うどんなんてあるんだ、と今回初めて…
本店が2店舗!? メニュー販売機 チーズトッピングの台湾まぜそば 今回食べたのはてっぺん名古屋本店 【てっぺん名古屋本店】 本店が2店舗!? 先日出張で訪れた名古屋。名古屋メシと言えばひつまぶしだが、ここ数年で名古屋メシの勢力図を塗り替えた台湾…