仮想通貨
ご覧の通りイーサリアムがビットコインに迫ってきているのがわかる。5月25日のforbesjapanによると、ゴールドマン・サックスがイーサリアムがビットコインを追い越し、「支配的」なポジションに就く可能性が高いと分析したことが、リーク情報によって明らかになったと報じている。先日の暴落を考慮に入れるとビットコインの価格上昇率300 %、イーサリアムは1000 %とのこと。
実際、今年に入ってからのイーサリアムの暴騰は凄まじいものがあった。何度かロングしてお小遣い程度を稼がせてもらったが、ここにきて現物の保有量が少ない事に気づいた。ユニスワップなどを使っているとイーサリアムは光の速さで消えていくから……。そういう時こういう記事出るとなんか急かされるよね(養分思考)。ビットコインを買うべき、イーサリアムを買うべき、仮想通貨を触り出してから幾度となく耳にしたが結局一体どっちなんだろう……。
『仮想通貨はアルトコインを使ってビットコインを集めるゲームだ』
『ビットコインは何の性能も発展性もない。イーサリアムを集めるべき』
『イーサリアムに変わる基軸通貨は現れるかもしれないがビットコインに変わる通貨はない』
『国の規制や環境問題でビットコインは終わる』
こういった意見は聞く機会が多いが、結局両方買えって事なんじゃないか(笑)現在1BTC430万円、1ETH31万円……だからすでに高すぎるんだよね。とはいえ、『メジャーは好きじゃねえんだよ、やっぱ本物はアンダーグラウンドにしかいねえ』と買い集めていた草コインは、この暴落で吹き飛びまくった。今更ながら時価総額はマジで大事です。では一体どのくらい買えばお金持ちになれるのか……、こんな希望に溢れた記事があります(笑)
▶お金持ちになるには何BTC購入する必要があるのか ビットコイン供給量から計算
要約すると半減期を迎えるたびに発行上限枚数に近づくビットコインは10年後には上限の98 %に達する。それを富裕層5,100万人で割った枚数から算出している。以下、引用。
『将来的に0.01BTCが100万ドル(約1億800万円)の価値を持つようになるかもしれない』
『将来はこの0.01BTCが持てるかどうかが富裕層の分かれ目となるだろう。現在の価格で約500ドルの投資で0.01BTCを購入すれば、13%の上位保有者に入ることになるだろう』
約50,000円の投資で、もしかしたら富裕層? という夢のあるお話。もちろん俺もちゃまも宝くじ的に0.01BTCガチホしてます(笑)
そしてビットコイン超えをすると言われているイーサリアム。NFT(ノン・ファンジブル・トークン)、DEFI(分散型金融)などイーサリアムのブロックチェーン上で今後も様々な発展性、将来性が見込まれる。将来、取引手数料として使われるイーサリアムの一部を焼却することで、市場に出回る量が減少する。この辺りもビットコイン超えをすると言われる要因になっている。
7月にはロンドンハードフォークにてガス代の問題も解決されるようでますます注目が集まっている。ビットコインも11月にはプライバシーの向上や手数料の削減のアップデートのタップルートを予定している。
正直どっちがすっ飛んで行くかわからない。かと言って何十万も投資できない。俺も草コイン買いすぎてそうです(笑)イーサリアムは大体ビットコインの10分の1の値段だから……単純計算で夢見れる最低保有量としてそれぞれ…………
- 0.01 BTC(5月26日現在約44,000円)
- 0.1ETH(5月26日現在約30,000円)
どうにかこの量だけはもうガチャガチャコインを入れ替えたりせず夢を見ながら保有し続けてみます。2017年のビットコインの最安値は日本円で80,000円です。4年後の現在、4380,000円。信じてみたくなるじゃないですか✨仮想通貨に興味がある方や初めて仮想通貨を始められる方は日本の会社で日本語なのでコインチェックをオススメします。海外の取引所より手数料は若干高めですが、頻繁にトレードをする方でなければ最初慣れるという意味でも使いやすいと思います。逆に仮想通貨にハマってガチャガチャコインをトレードしたいって方はバイナンスがオススメです!