↑村
『お好み焼きにうどん? そばでしょ』広島市に単身赴任中の友人とお好み焼きを食べに行こうとなったのだが、道中、さっそく議論となった。俺は広島県自体出張で初めて訪れた身。当然、本場広島お好み焼きを食べた事はない。
もちろん、広島と言えばお好み焼き、広島風と言えば焼きそば入りを想像する程度には知っていた。そのため食い気味に友人のうどん入りを否定していた。
↑国
『村と国ならどっちがいいん? まぁ村だろうな』と何やら上から目線で言われるのにも腹が立つ。現地に到着してわかったが、『お好み村』と『お好み共和国』が目と鼻の先に並んでいるのだ。何が違うの? と友人に尋ねると、
『知らんな。というよりこの手のとこには普段食いに行かないから俺に聞かないで。お好み村じゃないところのがうまいし安い』
この野郎と思いつつ、話題を元に戻す。うどん入りがあるところに連れてってよ、とリクエストすると『うどん入りは特別メニューじゃないから大体やってる。お好み村行ってみたいんだろ?俺がうまいと思うところでいい?』とのことなのでお任せした。
雑居ビルの2階、3階、4階のフロアに屋台風のお店が立ち並んでいる。雰囲気だけで言えばどこで食べても美味しそうだ。友人のお勧めは2階フロアの『山ちゃん』。午前11時と昼前なのでどこの店舗もまだお客さんはあまりいなかったが、たしかに『山ちゃん』は賑わっていた。それも地元の方に見える人達ばかり。
『ほら見ろ。うどん入りって書いてあるだろ』ドヤ顔の友人。書いてはあるがなんか腹立つな。小学校の時、自宅に入った途端王様みたいな振る舞いをするやついたがそのタイプか……。気を取り直してメニューを見るがなかなか高い。観光客料金なのだろう。
せっかくだからと『山ちゃんスペシャル』にうどんを入れてもらう事にした。1450円……。なかなかの値段だ。うどん入りを2つ、そば入りを1つでオーダーした。
お好み焼きはおばちゃんが焼いてくれるのだが、眺めていたら噂のうどんが登場。手際良く焼かれていくお好み焼き。
卵もうどんも1番下にして焼くんだ、と思って眺めているとあっという間に出来上がった。『お好みはやっぱアツアツをこれで』おばちゃんにそう言われてヘラを渡された。
手前がそば入り、奥2つがうどん入り。これが本来の一枚分の大きさ。まずはそば入りから。うまっ✨アツアツでうまい。そしてうどん入り。いや、これはマジでうまい😋
双方に言える事だが、お好み焼きと思えないほどあっさりとしている。粉物特有の重さやソースのしつこさがない。うどん入りに関してはふわふわした食感がプラスされ、さらにまろやかに感じられた✨これが広島のお好み焼きか……。エビや豚肉などの具材とのマッチ感もハンパない。むしろ具材の味が生きるあっさり感だ。このお好み焼きは癖になる。
『うまいべ?』俺の顔を見て胸を張る友人。悔しいがうまい。『ああ』と俺。『だろ』とニヤっと笑ってやがる。お前絶対家に帰ると威張るタイプだろ😡でも、連れてきてくれてありがとう😊この日以来、お好み焼きはうどん派と通ぶって友人に布教している。機会があれば『うどん入り』ぜひ食べてみてください!
【山ちゃん】
昭和40年創業の老舗。
営業時間
11時〜22時
定休日
不定休
住所