練馬区にある、東映アニメーションミュージアムに行ってきました!
- 【イベント情報】東映アニメーション2020年2月1日〜7月上旬
- 東映アニメーションミュージアム
- 東映アニメーションミュージアムの隣にある5階建てのショッピングモール【LIVIN】
- 【詳細】東映アニメーションミュージアム
【イベント情報】東映アニメーション2020年2月1日〜7月上旬
只今【ヒーリングっど♥プリキュア】展開催中
2月1日(土)より、手と手でキュン!【ヒーリングっど♥プリキュア】~アニメの世界にキュアタッチ!~展を開催中です。設定資料・関連グッズの展示やフォトスポットに加え、常設展・中庭・おもちゃコーナーも入れ替わってます!
期間 * 2020年2月1日(土)~7月上旬予定
東映アニメーションミュージアム
東映といえば、セーラームーン・ワンピース・ドラゴンボール・プリキュア・おしりたんてい・ゲゲゲの鬼太郎など数多くの人気で有名なアニメが沢山あります。こちらでは、その歴代作品の貴重な原画や資料の展示、フォトスポットや遊べるエリアで楽しみながら東映アニメの魅力に触れることができます!
受付の入口には、ワンピース。
入館料は、無料。
入館する際に、名前など簡単なものを書いたらこちらのシールを配布されるので付けて入ります。
いざ、入ると目の前に " 長靴をはいた猫 "
ところどころに、置物がありました。こちらは、Dr.スランプアラレちゃんのうんちくん。
目玉おやじ?工事中みたいでした。
中の雰囲気。広くて綺麗でした。
外に、大きな黒板がありそこにこのようにチョークを使い絵が書けるようになってました!
子供達は、大喜び。大きな黒板に目一杯お絵かき出来て夢中になってました!色も何種類かありました!
こちらは、外にあるフリースペース。ベンチがありくつろげる!そこに、ひっそりとおるキャラクター(笑)
いざ、店内へ
中に入ってみます!
中に入ってすぐに大きなモニターがあり左側に原画や資料の展示がしてあります。こちらは、写真NG。
プリキュアオールスターズ。歴代のプリキュア集合に懐かしいね!って娘たちと話したり(笑)こちらは、写真大丈夫なので一緒に記念撮影♡大好きなプリキュア達と撮れて嬉しそうでした!
さまざまなphotoスポットあり
おしりたんていのphotoSPOT📸
おならをかけられたかのような演出ができ、娘もノリノリでポージング。(笑)
3/20に公開されるプリキュア映画の看板
ワンピース
子供達が遊べるキッズスペースあり
ボールプールや、プリキュアの玩具、絵本などがあり自由に遊ぶ事ができます☻
ボールプールの中にプリキュアの人形が沢山入ってます!それを探して見つけるのも楽しい!
この倍以上のプリキュア人形がありました!一部ですが、見つけたものを並べて嬉しそうでした!
そして、星やハートの形をしたボールもあってそれを探すのも楽しそうだった!こんなにいっぱい見つけました!(笑)
自分が動くとプリキュアになれるモニター
入口にある、グッズ販売コーナーで買ったもの【2つ】
【1つ目】プリキュアのおでかけハウスバッグ ¥1,320
いろんなものが付いてました!
中身はこのように結構細かい!お出掛けする時に持っていって外出先でも遊べる!かばん型なのでお片付けもパタンっと閉めるだけなので楽々☻
【2つ目】プリキュアのマジックねんど ¥509
こちらの粘土を型にそって埋めていき、作るらしい!窓ガラスに貼れるとのこと!
他にも、いろいろなキャラクターのグッズが沢山置いてありました!
東映アニメーションミュージアムの隣にある5階建てのショッピングモール【LIVIN】
東映アニメーションミュージアムの隣に大きな建物が2つあります。正面の道の左手にある建物は、映画館。右手の下にドトールが入っている建物が【LIVIN】。ゲーセンとお昼ご飯を食べに立ち寄りました。
館内の案内。地下に食料品売り場もあり帰り道に買い物して帰りました。
UNIQLOやABCマートなど、いろいろな店舗が入っています!
東映アニメーションミュージアム、セーラームーンやぬーべーなど懐かしいアニメにもまた出会えて、プリキュアやおしりたんていなど最近のものもあったり広いキッズスペースもあり、大人も子供も楽しめる空間でした!トイレもフロアのすぐ中にあり、ワンフロアでしたがもし子供が飽きて一旦館外に出ても、入館シールを貼っておけば再入館も出来ます!全て無料で楽しめる空間、お休みの日にいかがでしょうか。
【詳細】東映アニメーションミュージアム
✦住所
東京都練馬区東大泉2丁目10−5
✦アクセス
▶西武池袋線「大泉学園」駅北口より
徒歩:約15分
バス:「東映撮影所前」下車(約5分)
タクシー:北口から右手にタクシー乗り場あり
▶西武池袋線「石神井公園」駅北口より
バス:「東映撮影所前」下車(約10分)
タクシー:北口・南口各ロータリーにタクシー乗り場あり
※駐輪場・駐車場なし。
(すぐ近くに駐輪場あります!入口の道の反対側になります)
✦営業時間
午前10時 ~ 午後5時
※最終入館は午後4時30分
✦定休日
水曜日、その他不定休
✦入館料
無料